1980年代山崎孝『ショパン マズルカ演奏と解釈への助言』 書籍名:ショパン マズルカ演奏と解釈への助言シリーズ名:ムジカノーバ叢書ー12著者名:山崎 孝出版社:ムジカノーヴァ発刊日:平成元年/3/20価格:2,678円頁数:270ISBN4-943945 19-8備考(function(b,c,f...1980年代
1980年代小沼ますみ『ショパンの表現様式の考察』 書籍名:ショパンの表現様式の考察 「24のプレリュード 作品28」の自筆譜に基づくシリーズ名:ムジカノーバ叢書ー10著者名:小沼ますみ出版社:ムジカノーヴァ発刊日:S62/8/30価格:1,000円頁数:95ISBN4-943945 17-...1980年代
2000年代平林正司『ショパンとヴァルス』 書籍名:ショパンとヴァルス著者名:平林正司出版社:慶應義塾大学出版会発刊日:2009/9/25価格:3,800円+税頁数:278ISBN978-4-7664-1673-2備考:平林さんは他にもバレエのご本も何冊か書かれてます。(functi...2000年代
1980年代ジョン・ピートリー・ダン『ショパンの装飾音』(1986) 書籍名:ショパンの装飾音著者名:ジョン・ピートリー・ダン翻訳者:高橋隆二出版社:音楽之友社発刊日:S61/12/20(第四版)価格:1,600円頁数:108ISBN4-276-13142-1備考:ショパンの装飾音についての解説書です。冒頭で...1980年代
1980年代伊能美智子『ショパンが弾けた!?』 書籍名:ショパンが弾けた!?著者名:伊能美智子出版社:春秋社発刊日:1986/11/30価格:1,400円+税頁数:188ISBN4-393-93709-0備考:ピアノレッスンの手引き書です。様々な角度からアプローチされています。「おわりに...1980年代
2000年代加藤一郎『ショパンのピアニスム その演奏美学をさぐる』 国立音楽大学助教授の加藤一郎さんの書かれたショパンの新しい研究本です。楽曲解説ではなくショパンの求めていた音楽(音)とは何かをショパンのピアノ・メトードの草稿を元に詳しく解析しています。各項目が細かく区切られ大変読み易くなっています。基本的...2000年代
1970年代ジェラルド・エーブラハム『ショパンの様式』 年代を追ってショパンの作曲技法がどう変わっていったかという内容です。ショパンの協奏曲の楽器編成に関する興味深い考察も含まれています。書籍名:ショパンの様式編集者:ジェラルド・エーブラハム翻訳者:小沼ますみ出版社:音楽之友社発刊日:S54/5...1970年代
2010年代ゾフィア・ヘルマン他/関口時正他『ショパン全書簡 1831〜1835年:パリ時代(上)』 パリ時代編、上巻と下巻はセットなので人名索引は下巻に入ってます。参考文献の他にハンナ・ヴルブレフスカ=ストラウスによる「ショパンの生年月日をめぐって」を収録。ショパンの結構やんちゃな一面も見れるので新鮮です。書籍名:ショパン全書簡 1831...2010年代
2020年代ゾフィア・ヘルマン他/関口時正他『ショパン全書簡 1836〜1839年:パリ時代(下)』 パリ時代編上巻とセットなので人名索引はこちらにまとめられてます。下巻には小伝の他にズビグニェフ・スコヴロンによる「マジョルカ島でショパンが弾いたピアノ」を収録。楽譜出版社との契約書が増えてる印象ですね。ショパンが自分の作品に値段付けてるの見...2020年代
2010年代下田幸二『その演奏法 間違っていませんか? ショパン その正しい演奏法』 書籍名:その演奏法 間違っていませんか? ショパン その正しい演奏法 -楽曲の背景・解説と分析・演奏のポイント-著者名:下田幸二出版社:ヤマハミュージックメディア発刊日:2010/9/11価格:3,080円(税込)頁数:136ISBN 97...2010年代