作品解説

1990年代

『NHK趣味百科 ショパンを弾く』日本放送出版協会

書籍名:NHK趣味百科 ショパンを弾く編集:日本放送協会出版社:日本放送出版協会発刊日:H5/1/1価格:980円頁数:159雑誌61881-51備考:以前NHK教育テレビで放映されていたNHK趣味百科「ショパンを弾く」のテキストです。講師...
1970年代

ジャン=マリー・グルニエ『不滅の大作曲家 ショパン』

シンプルな伝記&作品解説です。フランス人らしくガンシュの引用などありますが、底本は不明です。かなり怪しいところも所々ありますがコンパクトにまとまっています。書籍名:不滅の大作曲家 ショパン著者名:ジャン=マリー・グルニエ訳者名:店村新次・赤...
1980年代

トーマス・ヒンギス『ショパンのプレリュード集 作品28』

書籍名:ショパンのプレリュード集 作品28著者名:トーマス・ヒンギス翻訳者:前松紀男出版社:東海大学出版会発刊日:1980/9/30価格:1,545円頁数:1153373-0551-5110備考:解説のついたポケット・スコアです。歴史的背景...
1980年代

属啓成『ショパン 作品篇』

書籍名:ショパン 作品篇著者名:属 啓成出版社:音楽之友社発刊日:1989/12/10価格:3,400円頁数:330ISBN4-276-22442-X備考(function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliate...
1940年代

小泉洽『ショパン その生涯と作品』

書籍名:ショパン その生涯と作品著者:小泉洽出版社:株式会社東京堂発刊日:S24/6/25価格:280圓頁数:384備考:小泉洽さんは音楽辞典など編集されてる方です。(function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAff...
2020年代

イリーナ・メジューエワ『ショパンの名曲 ピアノの名曲 聴きどころ 弾きどころ2』

楽曲解説本なんですが、譜例が豊富というより必要とあらば数ページにもわたって掲載とさすがピアニストの本気を感じます。おすすめ演奏家は昔の人に偏ってる気はしなくもないですが・・演奏評は現役ピアニストならではの視点で興味深いです。書籍名:ショパン...
2010年代

青澤唯夫『ショパン その全作品』

『ショパンその生涯』に続く青澤唯夫さんによる作品解説です。一般的な作品を並べて解説するスタイルですが、ユニークなのは最初に出版された楽譜についてかなりのページを割いて詳しく解説されているところです。ショパンの「音楽」が「演奏」と切っても切れ...
1950年代

野村光一『ショパン』(アテネ文庫)

書籍名:ショパン著者名:野村光一出版社:アテネ文庫(弘文堂)発刊日:S31/10/20価格:30円頁数:74備考:短い伝記と人物紹介に続いて、作品の紹介がメインになっています。巻末にはレコード一覧も入っています。時代的には古い資料になります...
2000年代

小坂裕子『作曲家◎人と作品シリーズ ショパン』

書籍名:ショパンシリーズ名:作曲家◎人と作品シリーズ著者名:小坂裕子出版社:音楽之友社発刊日:2004/4/5価格:1,200円+税頁数:230+24ISBN4-276-22178-1備考:小坂裕子さん待望の本格的な伝記です。これまでサンド...
1990年代

『作曲家別名曲解説ライブラリー4ショパン』音楽之友社

書籍名:作曲家別名曲解説ライブラリー4ショパン編 者:音楽之友社出版社:音楽之友社発刊日:1993/1/30価格:2,600円頁数:284ISBN4-276-01044-6備考(function(b,c,f,g,a,d,e){b.Moshi...
スポンサーリンク