2010年代 小坂裕子『[新装版]フレデリック・ショパン全仕事』 「全仕事」ってピンとこないかもですが、ショパンの楽曲を作品番号順に並べて当時の状況と合わせて解説していくという斬新な伝記&作品解説のミックススタイル。確かにあるようで無かったかな?譜例や図版も豊富で一家に一冊って感じです。書籍名:[新装版]... 2010年代
2000年代 石井清司『ドラマティック・ショパン』 まあ変わった伝記です。経済誌に発表していたものをまとめたそうで、ショパンの生涯ではなくパリに出る頃までの内容が記されてます。ポーランドに何度も行った著者ならではの視点で歴史も踏まえてショパンの生きてた時代や空気感を活き活きと伝えます。面白い... 2000年代
1980年代 エーテス・オルガ『大作曲家シリーズ 2 ショパン』 書籍名:ショパンシリーズ名:大作曲家シリーズ 2著者名:エーテス・オルガ翻訳者:横溝亮一出版社:東京音楽社発刊日:1987/10/10価格:2,575円頁数:267ISBN4-88564-103-9備考(function(b,c,f,g,a... 1980年代
1950年代 野村光一『ショパン』(アテネ文庫) 書籍名:ショパン著者名:野村光一出版社:アテネ文庫(弘文堂)発刊日:S31/10/20価格:30円頁数:74備考:短い伝記と人物紹介に続いて、作品の紹介がメインになっています。巻末にはレコード一覧も入っています。時代的には古い資料になります... 1950年代
1990年代 遠山一行『ショパン』(講談社学術文庫) 書籍名:ショパン翻訳者:遠山一行出版社:講談社学術文庫発刊日:1991/9/10価格:740円頁数:261ISBN4-06-158987-3備考:スープストック(function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffili... 1990年代
1960年代 F・ニークス『フレデリック・ショパン-人および音楽家としての-』 書籍名:フレデリック・ショパン-人および音楽家としての-著者名:F・ニークス翻訳者:田部節監修者:小山郁之進出版社:全音楽譜出版社発刊日:1966/12/1価格:800円頁数:37489-901備考:かなり有名なショパンの伝記です。1888... 1960年代
1980年代 遠山一行『カラー版作曲家の生涯 ショパン』 書籍名:ショパンシリーズ名:カラー版作曲家の生涯著者:遠山一行出版社:新潮社発刊日:S63/7/25価格:522円+税頁数:199+7ISBN4-10-109211-7備考:図版の豊富なコンパクトにまとめられた伝記です。著名人のショートエッ... 1980年代
1970年代 遠山一行『ショパン』(新潮社) 書籍名:ショパン翻訳者:遠山一行出版社:新潮社発刊日:S51/9/25価格:900円頁数:197備考(function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b=b||function(){ar... 1970年代
2020年代 アダム・ザモイスキ『ショパン プリンス・オブ・ザ・ロマンティックス』 アメリカ生まれのポーランド貴族ザモイスキさんによるショパンの伝記本。気品のあるお顔はYouTubeで検索すると出てくるので興味のある人はAdam Zamoyskiで検索してみてくださいね。詩人ノルヴィットによる弔辞も掲載。ソフトカバーで横書... 2020年代
1980年代 小沼ますみ『ショパン 若き日の肖像』 書籍名:ショパン 若き日の肖像著者名:小沼ますみ出版社:音楽之友社発刊日:1989/5/20価格:1,800円+税頁数:263ISBN4-276-37056-6備考:ショパンの手紙を多く引用して詳しく書かれています。入門者から詳しい人まで楽... 1980年代